MENU CLOSE

施設のご案内

施設のご案内

1Fのご案内

受付カウンター 板橋区立東板橋図書館

受付カウンター

資料の貸し出し、返却、予約本の受け取りや利用登録を行います。また、調べもののお手伝い(レファレンスサービス)もしています。

児童書コーナー 板橋区立東板橋図書館

児童書コーナー

えほん、ものがたり、ちしきの3つのエリアに分け、児童書を豊富に揃えています。子どもたちの調べ学習を様々な面からサポートします。

新聞・雑誌コーナー 板橋区立東板橋図書館

新聞・雑誌コーナー

新聞20紙、雑誌約130タイトルを収集しています。雑誌の最新号は館内でご利用ください。

CDコーナー 板橋区立東板橋図書館

CDコーナー

交響曲・管弦楽曲などクラシックから映画音楽・フォーク・ロックなどポピュラーに加え民族音楽・児童音楽などもジャンル分けをして所蔵しています。

CD・DVD視聴スペース 板橋区立東板橋図書館

CD視聴スペース

CDが視聴できるブースを設けています。ご利用の際は、視聴したい資料をお持ちになり、受付カウンターでお申込みください。

休憩コーナー 板橋区立東板橋図書館

休憩コーナー

自動販売機のある休憩コーナーです。水分を取りながらごゆっくり本をお楽しみください。

1Fのご案内

受付カウンター 板橋区立東板橋図書館

受付カウンター

資料の貸し出し、返却、予約本の受け取りや利用登録を行います。また、調べもののお手伝い(レファレンスサービス)もしています。

児童書コーナー 板橋区立東板橋図書館

児童書コーナー

えほん、ものがたり、ちしきの3つのエリアに分け、児童書を豊富に揃えています。子どもたちの調べ学習を様々な面からサポートします。

新聞・雑誌コーナー 板橋区立東板橋図書館

新聞・雑誌コーナー

新聞20紙、雑誌約130タイトルを収集しています。雑誌の最新号は館内でご利用ください。

CDコーナー 板橋区立東板橋図書館

CDコーナー

交響曲・管弦楽曲などクラシックから映画音楽・フォーク・ロックなどポピュラーに加え民族音楽・児童音楽などもジャンル分けをして所蔵しています。

CD・DVD視聴スペース 板橋区立東板橋図書館

CD視聴スペース

CDが視聴できるブースを設けています。ご利用の際は、視聴したい資料をお持ちになり、受付カウンターでお申込みください。

休憩コーナー 板橋区立東板橋図書館

休憩コーナー

自動販売機のある休憩コーナーです。水分を取りながらごゆっくり本をお楽しみください。

2Fのご案内

一般書 板橋区立東板橋図書館

一般書

一般向けの図書のほか、板橋区の特色ある図書館づくりとして、東板橋図書館では行政・地方自治関係の資料、健康づくりに関する資料、商店経営に関する資料を数多く取り揃えています。

閲覧スペース 板橋区立東板橋図書館

閲覧スペース

窓際の開放感のある閲覧スペースで、本をゆっくりとお楽しみいただけます。

インターネット閲覧用パソコン 板橋区立東板橋図書館

インターネット閲覧用パソコン

調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

2Fのご案内

一般書 板橋区立東板橋図書館

一般書

一般向けの図書のほか、板橋区の特色ある図書館づくりとして、東板橋図書館では行政・地方自治関係の資料、健康づくりに関する資料、商店経営に関する資料を数多く取り揃えています。

閲覧スペース 板橋区立東板橋図書館

閲覧スペース

窓際の開放感のある閲覧スペースで、本をゆっくりとお楽しみいただけます。

インターネット閲覧用パソコン 板橋区立東板橋図書館

インターネット閲覧用
パソコン

調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

3Fのご案内

視聴覚室 板橋区立東板橋図書館

視聴覚室

視聴覚室では、赤ちゃんおはなし会や映画会など、様々なイベントを行っています。

3Fのご案内

視聴覚室 板橋区立東板橋図書館

視聴覚室

視聴覚室では、赤ちゃんおはなし会や映画会など、様々なイベントを行っています。

最新のお知らせ

2025.07.06七夕おはなし会ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「たなばたおはなしこうさく会」申込み受付けを開始しました

7月6日(日)開催「たなばたおはなしこうさく会」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学校低学年くらいまでのお子さま、定員は15名(先着順)です。(未就学のお子さまは保護者様とのご参加をお願いいたします。) 今回はおは…

IMG_6054 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「父の日おやこマッサージ教室」を終えて

6月15日(日)本日は「父の日」ということで「父の日おやこマッサージ教室」を当館のベビーマッサージで講師をしてくれている石綿理恵先生をお招きして開催しました。 セルフケアマッサージの後にお子様からお父様へ、お父様からお子…

ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「小学生のためのアナウンスレッスン」申込み受付けを開始しました

6月29日(日)開催「小学生のためのアナウンスレッスン」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学3年生から6年生、定員は12名(先着順)です。(小学3先生、4年生の方は保護者様とのご参加をお願いいたします。) 元NHK…

ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「読書感想文講座」の申込み受付けを開始しました

6月28日(土)開催「読書感想文講座」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学3年生から4年生で、定員は10名(先着順)です。 エディケーショナルネットワークの吉田先生にお越しいただき、読書感想文の書き方の基本を教えて…

ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「大人のためのおはなし会」申込み受付けを開始しました

6月22日(日)開催「大人のためのおはなし会」の申込み受付けを開始しました。 対象は中学生以上の方で定員は40名(先着順)です。 今回もおはなしフレンズ・いたばしの皆さんが素敵な絵本読み聞かせをしてくれます! 皆様のご参…

ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「健康体操教室」申込み受付けを開始しました

6月20日(金)開催の「健康体操教室」の申込み受付けを開始しました。 対象は中学生以上の方で定員は10名(先着順)です。 東板橋図書館の隣りにある植村記念加賀スポーツセンターより講師方が来てお家でもできるストレッチを教え…

ポスター 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「父の日おやこマッサージ教室」申込み受付けを開始しました

6月15日(日)開催の「父の日おやこマッサージ教室」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学生と男性保護者です。 当日はひじ下とひざ下のマッサージを行いますので、ひざ下が出しやすい服装でのご参加をお願い致します。 皆様…

IMG_6029 東板橋図書館キャラクター「みどりまる」 板橋区立東板橋図書館

「大人のためのセルフケアマッサージ体験会」を終えて

5月26日(月)に当館のベビーマッサージの講師をしてくださっているセルフケアプロデューサー®の石綿理恵先生に「大人のためのセルフケアマッサージ体験会」を行っていただきました。 多くの方に参加してくださり、ご満足いただけた…

最新のお知らせ

2025.07.06七夕おはなし会ポスター

「たなばたおはなしこうさく会」申込み受付けを開始しました

7月6日(日)開催「たなばたおはなしこうさく会」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学校低学年くらいまでのお子さま、定員は15名(先着順)です。(未就学のお子さまは保護者様とのご参加をお願いいたします。) 今回はおは…

IMG_6054

「父の日おやこマッサージ教室」を終えて

6月15日(日)本日は「父の日」ということで「父の日おやこマッサージ教室」を当館のベビーマッサージで講師をしてくれている石綿理恵先生をお招きして開催しました。 セルフケアマッサージの後にお子様からお父様へ、お父様からお子…

ポスター

「小学生のためのアナウンスレッスン」申込み受付けを開始しました

6月29日(日)開催「小学生のためのアナウンスレッスン」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学3年生から6年生、定員は12名(先着順)です。(小学3先生、4年生の方は保護者様とのご参加をお願いいたします。) 元NHK…

ポスター

「読書感想文講座」の申込み受付けを開始しました

6月28日(土)開催「読書感想文講座」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学3年生から4年生で、定員は10名(先着順)です。 エディケーショナルネットワークの吉田先生にお越しいただき、読書感想文の書き方の基本を教えて…

ポスター

「大人のためのおはなし会」申込み受付けを開始しました

6月22日(日)開催「大人のためのおはなし会」の申込み受付けを開始しました。 対象は中学生以上の方で定員は40名(先着順)です。 今回もおはなしフレンズ・いたばしの皆さんが素敵な絵本読み聞かせをしてくれます! 皆様のご参…

ポスター

「健康体操教室」申込み受付けを開始しました

6月20日(金)開催の「健康体操教室」の申込み受付けを開始しました。 対象は中学生以上の方で定員は10名(先着順)です。 東板橋図書館の隣りにある植村記念加賀スポーツセンターより講師方が来てお家でもできるストレッチを教え…

ポスター

「父の日おやこマッサージ教室」申込み受付けを開始しました

6月15日(日)開催の「父の日おやこマッサージ教室」の申込み受付けを開始しました。 対象は小学生と男性保護者です。 当日はひじ下とひざ下のマッサージを行いますので、ひざ下が出しやすい服装でのご参加をお願い致します。 皆様…

IMG_6029

「大人のためのセルフケアマッサージ体験会」を終えて

5月26日(月)に当館のベビーマッサージの講師をしてくださっているセルフケアプロデューサー®の石綿理恵先生に「大人のためのセルフケアマッサージ体験会」を行っていただきました。 多くの方に参加してくださり、ご満足いただけた…

定期開催イベントのご案内

赤ちゃんおはなし会

赤ちゃんおはなし会
毎月第2・4月曜日 10:30~10:50
対象:乳幼児・保護者
会場:3F 視聴覚室

おはなし会(定例)

おはなし会(定例)
毎週土曜日 10:30~11:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

えいが会(児童向け)

えいが会(児童向け)
毎月第1土曜日 14:00~15:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

映画会(一般向け)

映画会(一般向け)
毎月第3土曜日 14:00~
対象:一般
会場:3F 視聴覚室

赤ちゃんおはなし会

赤ちゃんおはなし会
毎月第2・4月曜日 10:30~10:50
対象:乳幼児・保護者
会場:3F 視聴覚室

おはなし会(定例)

おはなし会(定例)
毎週土曜日 10:30~11:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

えいが会(児童向け)

えいが会(児童向け)
毎月第1土曜日 14:00~15:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

映画会(一般向け)

映画会(一般向け)
毎月第3土曜日 14:00~
対象:一般
会場:3F 視聴覚室

定期開催イベントの
ご案内

赤ちゃんおはなし会

赤ちゃんおはなし会
毎月第2・4月曜日
10:30~10:50
対象:乳幼児・保護者
会場:3F 視聴覚室

おはなし会(定例)

おはなし会(定例)
毎週土曜日
10:30~11:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

えいが会(児童向け)

えいが会(児童向け)
毎月第1土曜日
14:00~15:00
対象:児童
会場:3F 視聴覚室

映画会(一般向け)

映画会(一般向け)
毎月第3土曜日
14:00~
対象:一般
会場:3F 視聴覚室

イベントカレンダー

館内サービス

インターネット閲覧用PCのご提供

当館では、調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。
また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

利用について
ご利用の際は、「利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、カウンターにて手続きをお願いします。
利用時間は1回1時間です。次にお待ちの方がいない場合、1時間の延長ができます。カウンターにて手続きをお願いします。
予約時刻10分以内に手続きがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
利用受付時間は9時~閉館15分前までです。(閉館5分前までに終了となります)
予約の時間指定はできません。希望の時間帯にお越しください。
以下に記載されている禁止事項を含むページなどにつきましては利用できないものもございますので、あらかじめご了承ください。

禁止事項
1. 不正アクセス、ハッキング等の犯罪行為
2. パソコン機器及び図書館設備への損傷行為、不正持ち出し
3. 持ち込みまたは受信したソフトウェアプログラムの実行
4. 初期設定の変更
5. ダウンロード等パソコンへのインストール
6. インターネット上での書き込み、電子メールの送受信、チャット等の情報発信
7. 物品の売買、取引等の契約行為
8. 不正技術、暴力、犯罪など公序良俗に反するホームページへの接続
9. 制限範囲外のプリントアウト
10.オンラインゲーム等、娯楽目的での使用
11.外部媒体(USBメモリー、DVD、CDなど)へのデータ移動
12.その他、館長が禁止事項と認める行為

プリントアウトサービスについて
対象は、板橋区のホームページと、当館で利用できる商用データベースです。
商用データベースの使用を希望される方はカウンターにてお申し込みください。なお、利用アクセス数には制限があります。ほかの方が使用されている場合、使用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プリントアウトを希望される方は、カウンターに「プリントアウト申込書」をお持ちください。プリントアウトは職員がおこないます。

東板橋図書館で使用できるデータベース ・朝日新聞クロスサーチ
プリントアウト料金  白黒1枚:10円 カラー1枚:50円

図書(一般書・児童書)及び雑誌の二次利用

保存期限が過ぎた図書や雑誌を図書館利用者にお譲りしています。
当館では随時提供しています。お一人あたり5冊までお持ち帰りできます。

障がい者サービス

お体が不自由な方のために次のサービスを行っています。
各サービスのご利用にあたっては、下記書類による利用登録が必要となります。

・身体障害者手帳またはその写し
・手帳の交付を受けていない人は、障がいの程度及び住所を確認できる書面
・介護保険証(要介護認定を受けている場合)

ご本人が来館できない場合は代理の方でも登録申込を承ります。電話などでご相談ください。

 

種類 内容 対象
対面朗読・テープ録音 図書館の図書や利用者がお持ちになった図書をボランティアが朗読・録音します。 区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
点字・録音図書の貸出 点字図書・録音図書(カセットテープもしくはデイジー)を貸し出します。
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
郵送サービス 点字図書5冊、録音図書(カセットテープもしくはデイジー)3タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で目の不自由な方(視覚障害2級以上)
宅配サービス 図書20冊まで、カセットテープ・CD(中学生以上)あわせて5タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方、肢体不自由下肢3級以上または内部機能障害3級以上の方、要介護認定3以上の方

 

対面朗読・テープ録音はあらかじめ予約が必要です。お気軽にお問合せください。
郵送・宅配サービスについては、電話などでご相談ください。
弱視の方のために、大活字本などもあります。

その他のサービス

持込PC使用コーナー
PCを利用するかたのために、持込PC使用コーナーがあります。備え付けの電源を利用できます。
プリントサービスやLAN接続は有線・無線とも行っておりません。

視聴覚資料試聴席の利用提供
当館で所蔵している視聴覚資料(CD)を、館内で試聴することができます。

館内サービス

インターネット閲覧用PCのご提供

当館では、調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。
また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

利用について
ご利用の際は、「利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、カウンターにて手続きをお願いします。
利用時間は1回1時間です。次にお待ちの方がいない場合、1時間の延長ができます。カウンターにて手続きをお願いします。
予約時刻10分以内に手続きがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
利用受付時間は9時~閉館15分前までです。(閉館5分前までに終了となります)
予約の時間指定はできません。希望の時間帯にお越しください。
以下に記載されている禁止事項を含むページなどにつきましては利用できないものもございますので、あらかじめご了承ください。

禁止事項
1. 不正アクセス、ハッキング等の犯罪行為
2. パソコン機器及び図書館設備への損傷行為、不正持ち出し
3. 持ち込みまたは受信したソフトウェアプログラムの実行
4. 初期設定の変更
5. ダウンロード等パソコンへのインストール
6. インターネット上での書き込み、電子メールの送受信、チャット等の情報発信
7. 物品の売買、取引等の契約行為
8. 不正技術、暴力、犯罪など公序良俗に反するホームページへの接続
9. 制限範囲外のプリントアウト
10.オンラインゲーム等、娯楽目的での使用
11.外部媒体(USBメモリー、DVD、CDなど)へのデータ移動
12.その他、館長が禁止事項と認める行為

プリントアウトサービスについて
対象は、板橋区のホームページと、当館で利用できる商用データベースです。
商用データベースの使用を希望される方はカウンターにてお申し込みください。なお、利用アクセス数には制限があります。ほかの方が使用されている場合、使用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プリントアウトを希望される方は、カウンターに「プリントアウト申込書」をお持ちください。プリントアウトは職員がおこないます。

東板橋図書館で使用できるデータベース
・朝日新聞クロスサーチ
プリントアウト料金
白黒1枚:10円 カラー1枚:50円

障がい者サービス

お体が不自由な方のために次のサービスを行っています。
各サービスのご利用にあたっては、下記書類による利用登録が必要となります。

・身体障害者手帳またはその写し
・手帳の交付を受けていない人は、障がいの程度及び住所を確認できる書面
・介護保険証(要介護認定を受けている場合)

ご本人が来館できない場合は代理の方でも登録申込を承ります。電話などでご相談ください。

 

種類 内容 対象
対面朗読・テープ録音 図書館の図書や利用者がお持ちになった図書をボランティアが朗読・録音します。 区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
点字・録音図書の貸出 点字図書・録音図書(カセットテープもしくはデイジー)を貸し出します。
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
郵送サービス 点字図書5冊、録音図書(カセットテープもしくはデイジー)3タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で目の不自由な方(視覚障害2級以上)
宅配サービス 図書20冊まで、カセットテープ・CD(中学生以上)あわせて5タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方、肢体不自由下肢3級以上または内部機能障害3級以上の方、要介護認定3以上の方

 

対面朗読・テープ録音はあらかじめ予約が必要です。お気軽にお問合せください。
郵送・宅配サービスについては、電話などでご相談ください。
弱視の方のために、大活字本などもあります。

図書(一般書・児童書)及び
雑誌の二次利用

保存期限が過ぎた図書や雑誌を図書館利用者にお譲りしています。
当館では随時提供しています。お一人あたり5冊までお持ち帰りできます。

その他のサービス

持込PC使用コーナー
PCを利用するかたのために、持込PC使用コーナーがあります。備え付けの電源を利用できます。
プリントサービスやLAN接続は有線・無線とも行っておりません。

視聴覚資料試聴席の利用提供
当館で所蔵している視聴覚資料(CD)を、館内で試聴することができます。